関東最強の特急ロマンスカーといえ「た」でしょ・・・ 東武100系 スペーシア

 エドから日光の間というのは、長い間、時の国有鉄道と東武鉄道でお客の取り合いですげぇ気合い入っておりました。片一方で豪華な車両が出てくれば、片一方でスピードアップしたりとか・・・

 そう言うワケで、東武でも特に豪華な車両、速く走れる車両、そして、線路環境をよりよくしたりなど、日々邁進してたわけですね。

 昭和の30年代に、東武で1700系や、そのあとの1720系(DRCというコテコテに豪華な車、車内はフツウに国鉄ならグリーンor2等クラスで、当時はサロンルームにジュークボックスなんてのは異常なやり口でありました)を出してきて、速いだけじゃなくてコッテコテに豪華ときたもんで、それに対抗するために、国鉄も157系という、本来なら特急用だろ! という準急用の電車を出してみたりと、負けずに頑張ってたりしました。しかし、国鉄の場合、宇都宮駅から日光線に入るために折り返すように行かなくてはならず、そこのロスタイムなんかもでかくて、結局じりじりと負けていき、157系も日光線系統から下げちゃって、「こだま」の臨時枠、「ひびき」に投入して「ちっちきち〜〜〜〜!」って走ってたかは知らないですが、あとは伊豆系統の特急、「あまぎ」に入れたりしてたようです。

 ま、負けちゃったライバルはともかく、「エドから日光への観光電車は東武特急♪」という図式はほぼ固まりました。てなわけで特急用はDRCでほぼ決まりだったわけですが、本数が今ひとつ足りないことと、1700系は兄弟車っぽいトコがあったようで、ドンガラだけ1720系と同じヤツに作り直して形式はともかく同スペックな電車になって日光へ、鬼怒川へと走っておりました。

 とはいえ、世は平成になりつつあったころ、さすがに1700&1720系ではだいぶくたびれてきたということで、新しい特急用車を作ると言うことで、気合い全開で開発して、平成2年にでびうしたのがこの電車、スペーシアこと100系と言うことになります。

 平成2年というと私は車掌さんやってたころ(笑)、ずいぶんもっさりしたカオしよんなぁ・・・というのが素直な感想ではありました。

 しか〜し! ナカミを見るとシャレにならないトコてんこ盛り・・・さすがは、これの30年も前にものすげー豪華な車両を出した鉄道会社・・・ やることがものすごかった・・・

 運転台回りなんかは、どっちかというと、運チャンはあまり変化を好まなかったようで、パッと見地味な感じですが、走りはムチャクチャかもしれません。モーター出力150kw、6両編成全車モーター付・・・ 数字だけで言うとピンと来にくいですが、いわゆる一般的な電車の1.5倍のパワーはフツウにあります。それもVVVFインバータ制御なので、いわゆる直流モーターの常識を超越してたりします。 とはいえ、出だしはおとなしい感じですが、いつだか乗ってたとき(客室)、結構ナイスな速度なのに、ちょっとノッチインしたな・・・と思ったときものすげーパワーで加速したのがケツの感覚でわかるくらいにバケモノじみた加速力を持ってたなぁ・・・ 今になったら地元にもバケモノじみたのがいるのでビビりませんが、当時はこんなのありかよ? と思うものがありましたが、ダイヤ的にはその性能をフルに発揮することもなかったかと思います。

 すげーのは走りだけじゃなくて内装もものすごかったです。

 ま、座席の質としてはフツウにライバル会社ならグリーン枠のシートがおごられてます。ヘッドレストが変にでっぱってるなぁと思えば、そこに小さなスピーカーがついてて、オーディオも標準装備です(爆) 十分なリクライニングもします。

 私が乗った頃は20世紀だったので、3号車にカウンターがあって、そこに東武ホテルの車内販売が入っており、走る喫茶室をフツウにこなしててくれました。浅草を出ると献立のチラシを配り、ご入り用なら声かけてね♪ 状態でサポート♪ 珈琲やらケーキやら、いい感じだったなぁ(ノ_・。)

 これも平成15年だかに完全廃止になったんだとかで、不景気ってやなもんだなぁと哀しさを覚えたりします。

 でもって、浅草よりの1両が個室車になってます。4人個室が6つ・・・これも新機軸ですd(^-^)ねっ! 個室代が座席4人分だと思いましたが、そのお代払えば1人でつかってもいいはずでしたねぇ♪

 出た当初からものすごく好評を持って迎えられてましたが、東武の唯一最大級のハンデってのが、やっぱり、ターミナルが「浅草」であることでしょうか?

 しかたなく北千住に特急を止めてここで客を稼ぐという方法が限界だったのですが、果報は寝て待てとはよくゆったもんで、昨日の敵は今日の友よろしくJR東日本が声かけてきたのか? 東武の方からチョッカイ出してみたのかはわかりかねるんですが、栗橋の駅をボーダーにJR東日本の池袋、新宿方面へと行く縁をゲットしました。

 たしかに運賃収入は減るんですが、JRの車も日光方面に来てくれると言うこともあり、日光鬼怒川への旅客数を確実に延ばすこともできるチャンスをゲットし、スペーシア「きぬがわ」号だの「日光」号だのと、今まで想像も許されなかった、東京中心ターミナルから日光鬼怒川へのアクセスを、そして、あのコテコテな電車がJRの車両ばかりの新宿駅に乗り込むという楽しい風景が見られることとなったのですd(^-^)ねっ!

 なお、JR乗り入れ改造は3本ほどにとどめたようで、対象の車にはJR流の座席表示と個室車にグリーンマーク(要は個室はグリーン枠)がついているそうです。

 JRの車両基準にしたら、全車グリーン級の車ですが、そこまで意地悪はしなかったようでヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 でもね・・・おねーさんが珈琲持ってきてくれないの(ノ_・。) 車内チャイムも、東武ホテル枠のチャイム音の方が豪華っぽい音だったのは、もお幻なんだなぁとか(ノ_・。) 関東最強のロマンスカーは、走りはともかく、車内サービスは小田急に返上になりそうな感じの、甲乙つけがたい感じのスーパー特急車ということとあいなりました。

 でもま、日光・鬼怒川へ汽車で行こうというにはこれがイチオシの電車なのは当分不変なのは言うまでもないことでありましょう♪

(H19.12.28)