名鉄一般車のハナガタ級なのかなぁ? 名鉄5700系

 名鉄の車両って・・・やたらモノモチがよかったりするんですよね・・・

 同じように関東だと東武鉄道あたりもそう言うトコがあるんですが、ココもそう言う事では負けてなかったりします(笑)

 さて、そんな名鉄ではありますが、本線系統の急行仕様ってことで、7700系って車両の後継というか増備というか・・・そんな感じで昭和61年にデビューしたのがコイツでありました。

 昭和後期だというのに、2ドアの車両を出せるってのが名鉄のすごさでありましょう・・・カオの特徴として、運転席まわりはともかく、それ以外の位置は、ギャラリーしやすいようにガバっと大きく取ってあること♪ 車内はクロスシートで、混雑時を考慮して、ドアは1400mmという少し広めのもの(通常 両開きの場合1300mm)を採用しております。でもって、補助椅子なんかもあるそうです。

 制御は界磁チョッパ制御だそうで、なかなかのツワモノだったりします。ってか、このころは電気指令ブレーキじゃないはずだから・・・HSC−Rってかぁ・・・運転はしたくねぇなぁ(笑) ブレーキに癖あるだろうしヽ( ´ー)ノ

 さて、この5700系には兄弟車もいます。 同じカオで、足回りを昔の「5000系」「5200系」という車両からゴチになって組み立てたという車両がありまして、それを5300系と言います。

 最初、そんなのもあるねんど・・・なんてモノの本を読んだとき、写真の車両はどっちになるんだろう?・・・って悩みましたが、5300系の台車はコイルバネ・・・空気バネ特有のボルスタアンカが付いてるこの車両は・・・迷わず5700系になります♪

 犬山線をちょっくら乗車してきましたが、なかなか快適な車ですね♪ 転換クロスだし、乗り心地はなかなかで速い感じするし・・・実際、きっちり110キロ出てるんですが・・・♪

 で、ドアまわりのスペースが結構あるので、3ドアとかロングシートな車なんかと比べるとオチるにしても、多少の詰め込みにも対応できんぢゃねぇの?・・・という工夫を感じる電車でありました。

 なんか、こう、カオのつくりがこっけいな気もするんですが、どうしてなかなか、かなりの実力車じゃなかろうかと思ってるトコであります。

(H16.1.12)