アナボコ開こうがスーパーマシン! ○浜○行2000型

 ○浜○行は、昭和23年から○浜○行になったんですが、夏に海水浴ラッシュなんかもあり、秋などは芋掘り、みかん狩り、ハイキングなど、結構観光要素もあります。

 で、昭和25年あたりから通勤にも多少使いモンになる程度のロマンスカーなんかを作ってまして、それが500形、昭和31年あたりに、700形(後の2代目600形)・・・その600形が結構長生きしてたんですが、あの電車、高速域弱いんですね・・・ついでに「応荷重装置」ってのがないので、乗車効率によるブレーキ力の差がでかかったりしまして・・・

 まぁ、トシになったってのが最大の事情でしょう(笑) 800形をベースにしましてスーパーエクスプレスを作ってしまったというのがこの2000型♪

 ギヤリングを高速側に振ったため、加速度は結構マイルドなんですが、まぁ、静粛性は通勤仕様としてはかなりのレベルになってると思われます。

 車内も結構豪華になっておりまして、座席が倒れたり、向きが変わったりしない反面、座り心地そのものは、1時間チョイしか乗れない電車としてはごっつええ感じであったりしました。あえてナンクセつけるなら、乗り心地よすぎて寝過ごした・・・って苦情がありそうって事くらいでしょうか(@^m^)ププッ

 沿線での評判もめちゃくちゃよかったし、趣味な連中にもウケまくったため、昭和58年に、鉄道友の会から「ブルーリボン賞」ももらっております。

 ただ、出たばかりの頃は、年がら年中入場してたんですが、あれは過保護にしてたんじゃなくて、某関西系の「補助電源装置」ってやつがしょっちゅうイカレてたそうで、その修理or交換での入場だったようです・・・

 私が3年ほど運転してまして、唯一の故障ってのが、まさしくこれでした(苦笑)

 それにしてもこの電車、120キロからのブレーキのツッコミで不安感がないのも持ち味でありまして、私が会社を辞めてからの車両に関してはコメント出来かねますが、まぁ、三代目600とか、1500VVVFなんか目じゃなかったですね♪

 最近は、2100型が出てきてまして、2ドアとしては用なしになっております。 てか、快速特急運用などで人気がありすぎて、走行距離がイきすぎたそうで、年式的にはそんなでもなくても、だいぶジジーにはなってるそうです、そのカラミで、真ん中にドアを開け、ロングシートをくっつけて、通勤仕様になっております。

 8両に関しては正直もてあましてるよなぁ・・・って思うんですが、4両の仕様は、普通運用でコキつかっております(笑)