十二所のおまつり


 9月4日、鎌倉は十二所(じゅうにそう)にて、お神輿に参戦して参りました。十二所は「鎌倉」の中でも駅基準にして右上の端、鎌倉霊園の手前というとあまり聞こえがよくないでしょうか?

 ただ、自動車でエドから鎌倉に・・・という向きですと、ヨコヨコ道路 朝比奈インターからお山を越えて一番最初に通る鎌倉は、まさしく十二所だったりいたします。

 自動車の交通量はたしかに多くなったこの十二所ですが、流れてる空気は、多分昔からそんなに変わってないんじゃないかな?・・・と感じるくらいにゆるい・・・今回のおまつり参戦で、それをすごく感じることとなりました。

 今回、地元メンバーは私含めて3人、葉山からはあるほんすさんが参戦になりました。

 なお、あるほんすさんは、一時、十二所にかなりコイー目の縁があり、長いことカオを出される縁がなかったようで、俺、この地27年ぶりだよ♪ というおはなしで、この先どうなるかなぁ?o(^o^)o ワクワク という日になるトコでありました。

 いつものとおり、バス号でメンバーを拾ってかなり早い段階で現着・・・ そりゃそうですよね(笑) 地元の隣町ですし(爆)

 ホームページでお世話になっておりますクリーニング屋さんの案内で指定の駐車場にバス号を止め、さっそくあるほんすさんとクリーニング屋さんが思いっきり同窓会モード全開で盛り上がってますし♪ 彼とこの地のゆかりの深さってのをかいま見る事になったのですが、これがその始まりだった事を、私はまだ気づいてはいないのでありました。

 お祝いは先に降ろした副会長さんにお宮に持って行ってもらっていたのでヨユウこいておりましたが、そのうち、路線バスから、笠青睦さんのメンバーがぞろぞろ降りてくる・・・気合い満点だよな・・・ホントはあぁあるべき姿だよなぁって思うトコがあります。

 で、お会いするなり、ホームページのおはなしになりまして・・・ 笠青睦でもホームページ出してるのよ♪ なんてハナシからよかったらリンクしてね♪ とかおはなししてから式典・・・

 お宮から県道までお神輿を下ろし、そこからスタートになります。↑でおはなししたとおり、この道は、実は結構幹線の道路でして(笑) ヨコヨコ道路から鎌倉へ向かうための唯一とも言える道路なもんだから、お神輿でガンガンやっちゃうと結構渋滞するようです(笑) でも、お神輿そのものは、本当にアットホームであり、そのまわりだけ、リズムがゆるいんですよ・・・

 まさしくどっこい神輿のリズムの世界でして、こんなんがいいなぁなんてしみじみ感じるものであります。

 建材屋さんのトコから、いつもの旧道(?)を通って最初の休憩地、光触寺さんまで向かいます。ココからちょこっと鳴り物やらせてもらったんですが、夜はあまり気にならなかったこの道、昼間に通るとすげぇ狭いんだなぁって事を痛感します。ウチだったら、完全長老メンバーから「よいとにしろ」って言われる幅だよなって思うんですが、かまわず普通に持って行きます。挟まれそうな気がしながらドキドキしつつ鳴り物たたいておりました(笑)

 無事光触寺に到着して一休み・・・

 ココでもさっそくあるほんすさんの同窓会モード・・・

 あ〜あっ(笑) あるほんすさん、テンション上がりすぎて全壊状態だよ(笑) ってノリでコワレまくってるし♪ つか、ものすごく懐かしい、第2の故郷状態なトコだったら、私もあーなることは必至・・・すごく気持ちはわかりました♪ でも、ママさんに子どもの前で昔ネタでガンガン押すのはよしましょうよ(@^m^)ププッ

 で、お寺を出ると、参道はそんなに狭くないんですね。酒屋さんのトコからまた県道ルート・・・ゆるめの空気で担いでいきます・・・って、笠青さん・・・いいんかいっ HPやるんでしょ? ネタ用の撮影もせんとガンガン担ぎ込んで・・・(笑) つか、働き者のHP担当さんにやらせちゃうってのもムチャだよなって思いつつ、カメラ預かってそう言う活躍シーン撮ってあげればいいのになぁなんてとりあえずツッコんでおりました(笑)

 で、途中からボーカル(甚句)をやらせてもらったりして第二の休憩所、ガソリン屋さんに到着・・・ 屋根があるGSって、いい感じに響くもんで、ちょっと調子コイて唄わせてもらいました(自爆)

 この日はちょっと蒸す日だったモンで、「お茶」がウマいのなんのって・・・運チャンだから○○とは書けませんが(笑)

 この日、初ボーカルなんですよ・・・なんて方とおはなししてまして・・・甚句は、ミスしても流れをいかに狂わせないかってのが大事でしょぉ〜なんてエラそうなことを話したりしておりました。

 その傍らであるほんすさんと会長さんと思いっきり同窓会モードでたのしそぉ〜におはなししてたので、すかさずゲッツ♪ 27年会うことができなかったという感じが全くしないのは、正直うらやましく感じます。

 しばしの休憩後、少し遠回りぎみにして明王院(みょうおういん)に向かいます。それにしても、やっぱり、こう、周りの空気が、いい感じにゆるいムードなのがとってもいい♪ ムリしてってものも全くないし、どっこいのリズムに乗っていて、これでいいじぇん♪ って雰囲気の柔らかさがココにはあります。

 路地を通り、また県道に戻り、そして明王院へ・・・

 実は、ココでいただけるお団子がおいしいんですよねぇ♪ 前回お世話になったときはいただいたんですが、あちーもんで、並んでいる中でそれをゲットする元気がなくなっておりました(苦笑)

 で、お茶をゴチになってやっと人心地というか・・・(笑) ということで、ココでの写真はなかったりします・・・

 また大通りに出て、ゆるいムードで町内会館前を経由して、今度は和菓子屋さんに到着します。

 ココでの出し物(結構楽しみにしてるだろ?・・・俺(爆))は、アイスキャンディーであります♪ 9月アタマだとまだまだ暑いんで、これすごくありがたいんですが、いかにも売り物なヤツをゲットして食っちゃっていいのかなぁ?・・・という罪悪感を感じながらしっかり1本いただきました♪

 和菓子屋さんが最後の休憩点・・・ここからお宮に向かっていきます。

 非常に村祭りらしい雰囲気で楽しく過ぎていきます。

 最後に、大通りから参道に入っていくトコで、甚句を3発入れるんですが、せっかくだからやらせてもらおうかな( ̄ー ̄)にやりっ なんて思ってお願いしたら、3発全部俺っすかぁ?・・・うれしくも恐縮してしまいました<(_ _)>

 少なくとも最後は・・・って思ったんですが、ボーカル担当のヒト、見あたらなくなっちゃってるし(;^_^A アセアセ・・・

 で、その後、参道を通り、階段をあがっていくと宮入になります。

 宮入は、子ども神輿と一緒に行いました。子ども神輿には女性陣・・・特に、子ども会などでご尽力をいただいたお母さん連中がメインだったのではと思っております。

 最後の最後でいい感じに盛り上がり、引き締まった宮入だったなって私の目には見えておりました。

 ゆるさと引き締めの節度というか、すごく気持ちのいいおまつりに参戦させていただいたなぁってのが素直な感想でございます。

 十二所神輿保存会・いずみ会の皆様方をはじめ、皆様方におかれましては、本当にありがとうございました。

 それにしてもだ・・・あるほんすさんのハッスル度に、ちと楽しさを覚えたひとときでもありました(笑) また、おかげさまで、十二所という所の、気持ちとしての距離がさらに近く感じられるようになった気がしております。