05真名瀬祭その2


 葉山名物(?)の真名瀬祭、これからが本祭になるのですが、今回、写真が膨大になりそうなので本祭分だけ別ネタにしてみることにしました。重たかったらごめんなさい<(_ _)>


担ぎ出し前の注意事項・・・今回は、浜降りはやるけど浜→清浄寺までのお神輿の搬送は海上ではなく陸上で行うという、荒天時の取扱で行く旨の案内などがあります。

平日の昼間ってことで、なかなか普通は担ぎ手集まらないんですけどねぇ・・・対例年比で行くと少なめだったろというハナシだったのですが、それでも十分な担ぎ手が集まったと思います。

御仮屋からスタート地点の熊野神社入口までお神輿を移動します。

木が入ったあと担ぎ出しです。いい感じににぎわってますが、担ぎ出しの時の人数は結構ライトなんですよね・・・

棒の押さえも止めたり引いたりとかなりハードなおしごとになります。私らは3人くらいで交代してたのでさほどではなかったですが、隣のF君はほとんど交代なしでやってた用に見えましたのでてーへんだったかとおもいます。

デニーズ前にて・・・
 来たな花人( ̄ー ̄)にやりっ 森戸のおみこしは8日も夕方からの渡御のようで、この時間帯は融通効くようで、大体毎度来られております♪今年も気合い入りです♪

さすがは森戸ホープ♪ キツそうにやってるトコがまだまだとツッコンでおいて、かなりパワフルに上がってるんですよぉ♪

で、花人さんが傍らにいると、私のカメラを預かってくれ、こーいうスナップも撮ってくれます。一見カッコよさそうなポッポ屋さん(笑) エセさわやかであります。

で、森戸神社への宮入になります。神輿のサイズが少々デカいのでテキ屋さんにもご協力をいただき、台車に乗せて参道を移動します。

宮に入って甚句をあげ、休憩になります。なかなかの迫力ですよ♪ もっとも私は棒押さえてたので全体像はこんなに見えてませんでしたが・・・花人さんさんきゅ

 お宮でしばらくのんびり休憩し、子どもの神輿くぐりの儀もココで行います。縁起モンですし、望まれる親御さんは結構おいでなようですね♪

 休憩の後、今度は森戸海岸に向かってお神輿を進めます。またちょっと担いで台車移動で道路まで出ます。ココでイッパツ甚句をあげてストップというのが通常の流れなんですが・・・ その役をいただきましてイッパツうならせていただきました。

 しみじみ花人さんには感謝なのがやっぱり、そのシーンがしっかりあること(笑) 

 なかなか気合い入りで唄ってそうですが、まだ結構正気でした(笑)

 道路に出てから順調に海岸入口 珠屋さん前に向かっていきます。途中甚句も入ります。やっぱり真名瀬のリードボーカル、神輿部長さんのそれが入らないと真名瀬じゃぁないな♪ ノリノリで珠屋に着いたのでありました。

 さて、ここから浜降りということで、交友会会長氏曰く、「ヨゴレ役」な私は当然浜降りのためにシメコミいっちょになって突入するのでありますが、今回はその辺のシーンの撮影は・・・ なしよっ(/_^)/ ていうことで浜降りシーンは写真にございませんでした。

 にしても・・・脱ぐとアマチュアカメラマンの方々が寄ってくるのはいかがなものかとおもうんですが(;^_^A アセアセ・・・ やることやったらできちゃっただけの神輿ダコ・・・これが被写体らしいんですけどね・・・

 この数年、大体撮られてますが、やるよ♪ って回ってきた試しがありません。 キトクにもコレを見ちゃった方、身に覚えありましたらご連絡お待ちしております(笑)

 写真がないので以前のヤツをご参照頂ければとおもいますが、シメコミ&足袋はちゃんと着用するんですね・・・根性ないので(笑)

 で、今回後ろの方について棒を押さえる側になって入っていきました。

 台風一過で、結構波は穏やかなのかな? なんて思ってはいたんですが、やっぱりいい感じにうねっておりましてねぇ(笑) きたよきたよ〜 ってぇと、ざっぷ〜ん♪

 いやぁ、いい感じに水かぶりぢぇん(笑) 毎年の事ながらなかなかシビレます♪

 ただ、押さえているときに気づいたんですが、海の中に、なんかカタいもんが沈んでいましたね・・・多分、金属のモンだぞこれ・・・って思うんですが、おそらく、素足で入った連中は危なかったんじゃないのかな?って思います。台風で流されたのか? はたまた別の原因なのか?

 海水浴場としてやってたときにあれがあったとするならば、ちとあぶねぇぜ・・・って思うくらいには足にショックがありました。 それが原因ってワケじゃないんですけど、やばい・・・右肩のわけーのが砕けてる・・・沈んでんぢぇんかよぉ・・・ってことで、急ぎで肩を入れカッコウつける・・・だいぶ上がってきたな(って、やっぱり俺ぁジャッキ要員かいっ)ってトコで、大丈夫か? と前の子に聞くと、大丈夫というので離れて数秒・・・だいじょばねぇならムリするんじゃねぇよ(ノ_・。) ってことで、結局最後までそこにいるようになってしまいました(笑) あ〜 楽しんだ♪

 珠屋さんでシャワーを浴びてるあいだにお神輿は清浄寺まで台車にて回送・・・ 着替えと荷物を受け取ってボチボチ私もおにぎりが待っている清浄寺前の浜へ歩いていく・・・

 到着すると、早速お神輿の方は作業中・・・ その1の方で紹介したお神輿の下部・・・浜降り終了なので、電装品を掘り起こします♪ バッテリーをつないで暗くなったときに電飾が光るようにするんですね♪

 そして、一般担ぎ手(私も)はお茶とお弁当をいただいてお食事タイム♪ ココで大体17時くらいになります。海辺で食べるお弁当ってのもなかなかオツなもんでありまして、あるほんすさんたちと馬鹿話しながら補給しておりました。

 さて、お神輿がメインの行程に入ります・・・担ぎ手さんも集合して渡御に入ります。


副代表さんの木で後半戦スタートであります。この区間はとりあえず自動車とすれ違い可能なのですが、基本的にバス以外通しません。そこそこ広い道を独占的にとおします♪

代表さんの扇子に合わせ進んでいきます。今年から代表ということで、緊張の日々だったかと思っております。

またしっかり棒押さえながら撮っております。ブレておりますが、止まってるトコがありましたもんで、流れてるって事にしてください(苦笑)

夕方らしい雰囲気になってきました♪ 本来右肩の方がポジションなんですが、なぜか別のポジションに居たんですね・・・みんなつえーなぁって思いながらの撮影でした。

そんな中で際だってたなって思うのがこのお方(笑)
不夜城の会長さん、お忍びでこられてたんですよね? 常にこのテンションでガンガン行くこのパワーの源、今度おせーてもらっていいですか?ヾ(@゚▽゚@)ノあはは

そして、押さえてるσ(^_^)もだいぶコワレかけております♪ 前はコレもんでガンガン声出してノドつぶしたのですが、今年は腹筋を意識して出してたので全然だいじょうぶ♪

 さて、前を押さえさせて頂いてるとき、旭屋さんという肉屋さんの前でイッパツやれや♪ という神輿部長さんからの指示で、気合い満点でのぞみました。

 いやぁ・・・お立ち台って、いつ乗ってもいいモンあるなぁ♪ しかも、このおまつりのクライマックスのスタート地点とも言えるおいしいトコ、おんとはココでスベっちゃったらヤバいトコなんですが、そんなプレッシャーより、バッチリキマったときの喜びの方がアタマを駆けめぐる(笑)

 さぁ キターーーーーーーーーーーーー っての、あまりやらんほうがいいのでしょうが、気合い入りでうならせていただきました♪

 甚句に合わせてきれいにお神輿がキマるあの感覚・・・やるとクセになりますが、もうかなりコワれております(笑) 燃えまくりでありました。

 その後、向かいのくめ吉さんでKさんの甚句、σ(^_^)が唄ってるときに持ってくれたスピーカを今度はσ(^_^)が持ってバシっと決めてもらいます。詩吟をやられているKさんの甚句を聞くと、やっぱり詩吟なんてのもおもしろそうだよなぁ ってスケベ心をくすぐるんですよね・・・

 左手に持ってる扇子はなんなのかはココでは内緒にしておきましょうヾ(@゚▽゚@)ノあはは

 ココでも花人さんの完全サポート(?)にて、おいしいシーンがきれいに撮影されておりまして。非常にいい感じでありました。それにしても私の甚句前のいかがわしいスマイル・・・改めて見ると、ダメぢぇん っておもいますね(笑)

 休憩中のビールをおいしく堪能し、ココからは森戸さんと連合渡御♪

 真名瀬を先頭に進んでいきます。


今年甚句デビューのSさん、プレッシャーに負けず、結構ノリノリでやってられて、先々、マイク取られちゃうかな? とビビっております(笑)

で、担ぐというとこの子の圧倒的なパワー・・・ドッコイ担がせたらほぼ無敵なんだろうなぁ・・・わけーしなぁ・・・
 うらやましく感じるモノであります。

アートシリーズ1
ストロボ殺して手持ち撮影です。ダメかと思ったんですが見事止まってます♪ そのためガンガンイケてる真名瀬のお神輿が思いっきりぶれております♪

アートシリーズ2
もう少し下がったトコでの再トライ、←がダメとおもったもんで・・・2基のお神輿ががんがんいってるのが非常によくわかるスナップです♪

写真講座じゃないですが、左右の写真は同じポイントで同じように撮ったもんで、コチラはストロボなし。全体の風景が大体わかるような撮影です♪

そしてこっちがストロボ入りでの撮影。大体被写体は止まってますが写っている範囲が狭くなっちゃう・・・どちらがお好み? 雰囲気は、やっぱりストロボなしの方がいいとはおもうんですが・・・

 なんて悠長な撮影をしていたのは、この道中で、珠屋前のお立ち台、お前やれよ♪ と神輿部長さんが押してくれたトコから始まっております。ありがたいんですが、これ、すげーよo(^o^)o ワクワク 旭屋さんですでにコワレているポッポ屋さん、この場では、森戸の代表のボーカルさんと真名瀬代表のボーカルさんが1人ずつお立ち台で唄って木を入れるという流れなんですね。でもって、2基の神輿が道路上に並んでの甚句・・・担ぐ方もそうですし、唄う方も興奮するってもんです。

 さぁ、森戸代表は誰ぇ〜? 花人さんかぁ? って思ってれば案の定彼が出てくる♪

 個人的には夢にまで見たボーカル競演!! 当事者だけの快楽なんだろうかとは思っておりますが、ヤツとコンビで唄えるのがすごくうれしいんですよね・・・デカいコンビであり、気も合う仲で・・・

 あ・・・まずい! ヤツ、葉山のオリジナル甚句を入れちゃった・・・ どうしやう、私にはそんな隠し球ねぇぞってビビりながら彼のますますウマくなった甚句を聞きいっておりました。 そして、ネタは決まった! 葉山オリジナルじゃなくても気持ちの中で負けない甚句を・・・いつも久木のおまつりで入れているあの甚句をちょっとアレンジして・・・

 花人さんの甚句が完璧にキマり、モチベーションは粉砕ギリギリの状態で盛り上がった中でのお立ち台・・・

 もお、アタマの中は脳内麻薬で完全にキマっちゃっておりました(笑) あり得ないくらい気持ちがいいんですよ・・・

 これぇ〜ぞぉ〜え〜 俺いらのぉ〜え〜〜 恋のぉ〜〜村っ!!っと よいよいよいよいっ〜〜

 花人さんとコンビでコッパミジンって感じの盛り上がり様・・・いやぁ こんなに気持ちよく唄った甚句、多分神輿人生でも最強クラスだったかと思っております。 そして、ポッポ屋さんの神輿バカ復活もこれだな!っていう手応えを感じた瞬間でもありました。

 この興奮をひきずりながら、元の持ち場にもどり先導担当を行い、デニーズで花人さんと別れ・・・担ぎ納めに向かいます。

 今年は予定よりかなり早い目の行程でいっちゃったようで、その調整で少し苦労したようです。

 それと、今年から、矢島酒店から担ぎ方を江戸前にするのを、今年は止めにするという決断をされたそうです。樽典の頃からの流れをついに断ち切ったのね! これ、勇気いることと思いましたが、一つのいい方向性かとおもっております。


例年だと、ここから代表さんが乗ってるのですが、今年はドッコイ継続・・・なんか、収まりいい担ぎになったかなって私は思いました。

さぁ、最後の担ぎ納めになります、御仮屋前で最後の盛り上がり・・・最後だし、担いでおいで♪ って許可をもらってイッパツがつんとキメさせて頂きました。

 いろんな人たちのパワーをもらっての御仮屋到着! 今年もいいおみこしができた真名瀬のおまつりでありました。

 最後に代表の木で無事終了・・・ 毎年ながらすごいお神輿だよなって思う真名瀬であります。

 そして、お神輿終わって、熊野神社前にて直会が行われます。みんなが思い思いのノリで休みます。エンジンかかったら・・・テーブル「神輿」出したいけど、それを理解する者が少なくなったしなぁ・・・

 なんていろいろと周りも変わっていくようでありますが、真名瀬好きのメンバーの気持ちは変わらないのだと思っております。

 その後、御仮屋にてイッパイ、そして毎年お世話になっている元町会議員さんのお宅にごやっかいになって・・・

 あれ? 花人さんから連絡だな・・・なんだろ? って思ったら、挨拶入れに来てくれたとのことで、それならとコチラに来てもらってさらに盛り上がる♪

 それにしてもここのおまつりは毎年楽しい思い出を持ち帰れるおまつり・・・

 去年はネタに書き損なっちゃったけど、毎年楽しませてもらっております。

そして、来年もおみこし担いでシアワセになれるための何かを探せると信じております。