エゾはえ〜ぞぉ♪ その2 はるばる来たぜ函館へ


 事前の段取りは大体済み、いざ当日・・・結局、集合時刻は飛行機の時刻が9:50ってことで、8:50に集合というカッコウになりました。

 σ(^_^)がいい加減な調査をしたんですが、逗子から羽田空港にいくにあたり、昼間なら運転してる新逗子発羽田空港行きってのが・・・金沢文庫増結の羽田空港行きになってまして・・・ラッシュ仕様なのね・・・ってのが実感

 朝はタクシーにて駅に出て、新逗子7:23の電車に乗っていけば、金沢文庫に着いてからその後の特急が4両併合だから丁度いいべぇ♪ なんて思っておりました。

 タクシーを使って駅に行ったんですが、到着が7時前(o_ _)oぱたっ

 ってことで、居る電車に乗っていこう・・・って、車掌に見覚えあるなぁ(笑) って思ったら知人の車掌・・・

 新逗子駅の発車の方式が、「出発指示合図」という、駅の「運転主任」が出すモンから、車掌さんがボックスを開けてベル用のボタンを押してる・・・

 マヂかいっ・・・ってのがホンネですが、駅が子会社化されてますしねぇ・・・ある意味当然の結果なんだろうなぁ・・・

 で、金沢文庫で乗り換え、羽田空港駅の降り口が電車の一番品川よりってことで、併合車の一番前に陣取りまして・・・

 ○浜○行は20分サイクルのパターンダイヤってことで、乗車時刻が20分早い→同じパターンで乗れるってことで(笑)、無事羽田空港に行けました。

 しっかしまぁ・・・比較的マイナーな運用って思ってたんでですが、エレェ混んでましたねぇ・・・車両が600形って事もあるんでしょうけど、降り口近いってことで混んでたんでしょうが・・・それだけ横須賀方面から羽田に行きたいってヒトが多かったってことなんだろうなぁ・・・昨今の○浜○行のリストラ策・・・ポジティブにいってんぢぇん♪

 空港に着きまして、早速JALの団体ロビー前に行ってみると、添乗員さんが待っておりまして・・・着いたのが8:30だぜ・・・1時間半近く前なのにねぇ、まじめなヒトだよなぁ・・・と思ってしまったのでありました。

 ボーディングパスを受け取り、出来るだけ早い時期に手荷物検査を受けて欲しい、最近はエレェ時間かかるんですよ・・・ってことでご注意を頂いたんですが、時間的にまだ1時間20分からありますからねぇ(笑) とりあえず近いトコで朝食をとり、手荷物検査に望みました。

 ここで気づいたこと・・・あ、いけね・・・ディバックにははさみが入ってるぢぇん・・・機長預かりとかゆったら面倒くせぇよなぁ・・・いいやぁ、おっぽっちゃおう(笑)

 しっかしまぁ・・・しばらく飛行機に乗らなかったら・・・手荷物検査も妙に厳しくなってましたねぇ・・・カバンの中にノートパソコンが入ってると出されるかも知れません・・・って、おいっ! あの巨大ノートを出せってかぁ?(爆)

 ま、いいやぁ・・・とばかりそのまま検査に望みまして、その際にはさみがあることを自己申告、処分してもらっちゃってかまわねぇよん♪ってハナシをしておきまして、そのように処置、ノーパソに関してはOKでありました。

 別段やることもなく待合室でのんびりして・・・大体予定通りに飛行機の改札が始まり、とっとと機内に入って気づいたこと・・・私の荷物がひとつない(爆)

 こりゃやばい・・・イチガンを置いて来ちゃったよぉ。。゛(/><)/ ひぃ・・・

 ってことで、快速進行で待合室に駆けつけたら・・・ベンチ下にイチガンの袋を発見(笑)

 荷物は無事でありました。

 乗った飛行機は、B−777 最新鋭の飛行機ながら、日本人ってのは、ジャンボ(747)以外認めないような流れありますよねぇ・・・エアバスと777が大体同じ扱いですから>ハハウエ殿

 雨降りだったこの日の気流はイマイチだったようで・・・途中そこそこ揺れて・・・無事函館空港に到着しました。

 そんなに大きすぎず小さいってほど小さくもなくという感じの空港でしたね・・・降りたって感じたこと・・・冷房効き過ぎだって(@^m^)ププッ って、ちゃうか・・・ホントにこのくらいにさみーんかいっ・・・

 空港を降りて、バスに乗り換えるまでちとさみー所を歩いたワケなんですが、たしか、情報収集の時に、「大分あったかくなったよぉ♪ 上着は要らないかもね♪」って・・・私はガマンできるけど、どっちかというと要るぢぇん。。゛(/><)/ ひぃ・・・ って感じでバスに乗り込みました・・・天気わりーからさみーんであろうと信じることにしました。

 バス屋さんは、檜山観光バスさん・・・バスのデザインが、あまり今風じゃないのが個人的には好きで、側面に「追分ソーランライン」って入ってるこのロゴもなかなかシブい(笑)

 車両そのものは日野のなかなかいい車♪ お年寄りにはスーパーハイデッカーは乗りにくいんだろうなぁと思いつつも眺めはいいですしねぇ♪ 乗っちまえばいい感じでありました。

 空港から、海岸線の方を通って函館朝市へ・・・昼食とお買い物だそうな・・・

 今回のツアー、昼食は3日間、モロにフリーなんですね・・・朝市で結構いろいろありまっせ♪ ってハナシでして、ちと期待しておりました。

 雨の函館朝市に到着しまして、オプションで昼食をってヒトは添乗員たちとそのお店へ・・・私たちはプラついてみました。

 私は、函館、思いっきり初めてなので、過去のイメージと言うヤツが全くありませんが、何回目かで訪れてる両親は、朝市のロケーションの変わり様にビックリしておりました。 以前、火事に遭ってるんですよね・・・あそこ。 それから、外見が豹変したようであります。

 しっかしまぁ・・・観光客があまり多くないのも気になるんですが、昼ですしねぇ(@^m^)ププッ そりはともかく、客引きはちとウルセーですね・・・

 中をうろついて、よさげなのを・・・なんて感じなんですが、店同士で客の取り合いするようなシーンはどうよ?

 最初目に入ったトコも悪くねいな・・・なんて思ってたんですが、混んでるしなぁ・・・とりあえず市の風景をちょろっと撮ってたら・・・客の取り合いの渦に巻き込まれちゃいまして・・・あーいう強引な取り合いみたいなのは、全体の雰囲気を崩す恐れあるしねぇ・・・是非やめて欲しいと思ったりします。

どんぶり各種♪ 上はハハウエ食 5色丼 下は私が食った3色・・・ 結局、ひとつ奥の方の食堂に入りまして・・・比較すると、ひとつ手前の、ちょっち混んでて客引きキツいその食堂との違い・・・3食どんぶりが、選択制なんですよ( ̄ー ̄)にやりっ

 どー考えてもそっちの方がいいでしょう♪♪♪

 うに丼とか、いくら丼とか、ストレートのも悪くないけど、ちとキツいなぁ・・・なんて思うトコもありましたしね、選択肢のある3色丼、コレに決まりd(^-^)ねっ!

 この、選択タイプの丼・・・3種類、5種類、持ち合わせの7種類全部仕様とバリエーションもあるのがマルっ♪

 私とオヤジ殿は3色・・・ハハウエ殿は欲張りなので(笑)5色♪ 選択に困ってたので・・・「この中からいらねぇもんを2つ選びゃいいんだって(笑)」ってツッコみ、結構あっさり決定でした(笑)

 いやぁ・・・それにしてもよかったよかった♪ 私は、いくら、うに、サーモンという選択で食ったんですが、なかなかおいしかったです。それでもって、米が、酢飯じゃないのがまたいい感じでしてねぇ♪♪ 十分満喫しました。この先、無理に海鮮丼を食いたいって思わなくなりましたしd(^-^)ねっ!

 ところで、ココで気づいたこと・・・

 食堂のおねーさんの話す言葉のイントネーションなんですけどね・・・完全に本州のモンじゃないのはわかるんですが・・・北海道らしい話しぶりがすごく個人的にはええなぁ♪ なんて思うんですが、ふと考えてみると・・・北海道のヒトの話し方って・・・沖縄のヒトのそれにちとにてる部分なぁい?・・・って思うんですよ・・・

 お互いあまりにもキョリが離れてるトコですが、イントネーションが近いような気がして、なんか、こう、そう言う些細なことに感動したりしました・・・

 さて、比較的時間があるこの朝市・・・函館駅も目の前ってことで、この隙に趣味鉄コイちゃおう・・・ってことで、親と別れて函館駅へ・・・

 今、改良工事中なんですよね・・・なんか、こう、見るからに高松駅と同じような改良をしやがって・・・と、正直好印象のない改良なんですが・・・連絡船のなくなった今の時代・・・はっきりゆってホームは終端でいいんですもんね・・・そうすると、終端部分に通路を設ければ階段いらねぇしなぁ・・・ってぇと、ヒトに優しい駅ができるってか・・・なんて感じであります。

 入っていくと、ホームの入口部分のトコをしっかり仕切っておりまして、冬場の寒さに対応できるようになってるんですねぇ・・・う〜ん エゾの駅だなぁって思ってるトコであります。

 入ると・・・八戸行きの「白鳥」号を見ることができ、初めて見た車両にちと気をよくしてました。 その後、北海道仕様のキハ40も見ましたし、快速海峡号に使っていた「ドラえもん客車」も、使用終了にて車庫線におっぽってあるって感じで留置しておりました。

 その後、北斗号も入ってきましてそれを撮影して・・・その後汽車はこなさそうだったもんでバスの方に戻る・・・よく見ればすぐ傍らに洞爺丸も居ましてねぇ(笑) 近すぎて気づかなかったよ(@^m^)ププッ って感じでありました。

 集合時刻になり、バスは移動開始・・・最初の行程では、トラピスチヌ修道院→五稜郭→函館元町散策→函館山に登っての夜景見学→宿ってなってたんですが、このおおざっぱなツアー、羽田の発を、9時〜12時くらいに広めにとってあったもんで、飛行機が遅くなった場合はこのコースでも問題ないようなんですが、出たのが9時50分・・・この通りに回ると間違いなく夜景なんか見られない(@^m^)ププッ

 ってことで、函館山の夜景は、イッペン宿に入ってから夜出ましょう・・・って形になり、湯の川温泉の宿が、どっちかというとトラピスチヌ修道院の方角ってことで、コースを反転・・・元町→五稜郭→トラピスチヌ修道院というコースになりました。

 個人的には全然気づいてなかったポイントのひとつなんですが、函館の元町・・・なかなかイキな港町の雰囲気を醸し出してる、ある意味函館では大事な場所なんじゃないかな?・・・って思えるトコであります。横浜の元町にちかいニオイを感じたりして・・・♪

 今回のガイドさん・・・元気のいい子でしてねぇ(笑) 元気いっぱいで案内してくれましたもんで、ボケボケな私でも、結構アタマに入った部分もあります♪

 函館ってのは、坂の街でもあるそうで・・・○○坂ってのがいっぱいあります。

 旧箱館奉行所のハナシから、道庁函館支所(?)のハナシやらを聞いて・・・元町を歩いて行くんですが・・・選挙カーがうるせぇんですよ・・・(笑)

 個人名を思いっきり出しちゃうワケにも行かないんですが、○け○と た○お!!!ってやたら耳に残りまして(笑)

 地元の商工会青年部の「た○お氏」がいいヒトにして「やられキャラ」(笑)ってお人で、特に、その「た○お」って名前が残りましてねぇ(笑) ノドまで出ましたねぇ(笑) た○おうるせぇぇっ!!!

 ま、投票日前日にそのくらい気合い入れて行かなくてどうするよってのもあるんですがねぇヽ( ´ー)ノ これを書いてる後日、HPで追っかけてみたんですが、無事当選されてるようで・・・おめでとう♪ とエールを送りたいトコであります♪

 坂を眺めながら歩いていきますと・・・函館西高校というトコの前の坂がありまして・・・ココはインパクトありました(笑)

 高校が、なんと、あの北島サブちゃんの出身校で、さらに目の前に続く坂が・・・なんと、某洗剤のCMでお年寄りが手ぇつないでスキップしてたあの坂らしいんですよ♪

 この日は天気わりかったのであまり印象濃くないですが・・・言われるとわかる、確かにこんな風景だった(笑)

 坂と、歴史的建造物の証をもらった建物や、そして、いろいろな教会などを眺めてバスに戻る。歩いてると案外さみーって感じじゃないんですね♪ 決して温暖とはもうしませんが・・・

 そして次は五稜郭・・・途中、ちょっち寝ちゃったかも知れませんが・・・ココは正直一度見に行ってみたかったんですね・・・

 五稜郭公園は、桜の名所・・・時期がよければお花見まで楽しめちゃうらしいトコなんですけどね・・・今シーズン、冬さみかったですからねぇ・・・去年だったらイマドキ満開状態だったらしいこの桜も、まだ咲こうかどうかって感じでした。

 元気なガイドさん・・・今回も公園内を元気よく案内してくれました。

 ただ、五稜郭ってトコ、すでにナカミはほとんど壊されちゃってますしね・・・あまり地上で興奮できるトコないんですよねぇ・・・

 ってことで、早速五稜郭タワーにのぼって上からの星形を楽しもう・・・

 っても、ぶっちゃけちょっち近すぎるべぇ・・・ってのがホンネなんですが、一見古くなさそうなこのタワー・・・昭和39年に〜〜〜なんてエレベーターのおねーさんの案内には正直ビックリ・・・そんなに古いんかいっ・・・そのワリ綺麗に使ってるなぁってのが素直な感想であります。

 それでも、それらしく星形がわかるんですねぇ♪ でもって、タワーから五稜郭を見る方向を正面として、その右側は、結構桜が多かったりするんですが・・・まだこれからって感じでしてねぇ・・・

 例年程度ならねぇ・・・なんてワガママゆっても仕方ないですが、ちょっち余った時間で、また土産物屋をのぞく(笑)

 私は感じるモンなかったので手ぇ出しませんでしたが・・・しっかしまぁ・・・外を見回すと・・・選挙活動むちゃくちゃですよねぇ・・・

 私の知ってるとこじゃ、選挙カーに伴走みたいなのは有り得ねぇぜ・・・って気がするんですが、かの地ではそれが普通みたいですしねぇ・・・

 そこへ来て、来るヤツ来るヤツハコ乗りだし(爆) 選挙だからって・・・あんなん許していいのかよ?・・・ってのは正直ありましたね・・・

 で、すかさずガイドさんに、「あ〜いう暴走族は重点取り締まりした方がいいですよねぇ(笑)」などとエグってみる♪

 考えてみりゃ、ネタ用に撮影してやりゃよかったかも(笑)

 バスが出る頃、親子連れの方が大慌てで戻ってきました・・・

 なんでも、会計間違われちゃったとかで土産屋で足止めくったらしくて・・・

 結局、向かいのテキ屋さんみたいなトコでたこ焼き買って食おうってハナシになってたのがパァになったようで・・・コドモさんがむくれてたとか(笑) せっかく降りる前に、「水ダコだろうから、吸盤なんかもでっけ〜んだづぉ〜」なんてカマかけたのにねぇ(笑)

 その後、トラピスチヌ修道院に行きました。

 トラピスチヌってのは、フランスのノルマンディー地方の「トラップ修道院」というトコの戒律を守ってる所ってことで、「トラピス」・・・ヤロウの修道院は、「ト」、女性の修道院は「チヌ」って付くそうで・・・ちゃんと意味があるそうです。

 エレェ厳しい修道院だそうで、ホンキで「出家」になるようであります。通常は俗世間に入ることはなく、生涯自給自足の生活なんだそうなんですね・・・

 その傍らに、修道院の資料館なんかがありまして、その中でバター飴とかクッキーとかを売ってたりします。

 ま、そう言う所ですし、観光地といえば観光地だけど、それとはまたちょっち違うやろ・・・って思う部分もあり、五稜郭にはあった「スタンプ台」(最近、スタンプを集めてたりする(笑))はあるワケねぇよな(笑) って思ってたら・・・オヤジ殿がゆうんですよ・・・あったよっ♪

 マヂかいっ・・・って、あるしぃ(@^m^)ププッ

 とばかり、おやくそくのスタンプを押す♪

 さて、ココの修道院前の駐車場のトコには、おそらく市営なんだろうか?・・・市民の森売店ってのがあります。

 そこでちょっとしたモンを結構売ってたりするんですが、その中の「牛乳ソフトクリーム」ってのがとってもコくておいしいですよぉ♪ って、ガイドさんが言うんですよ・・・

 てことで、イッチョ補給して食べてみると・・・かなりおいしいヽ(^。^)丿

 いい感じにコイーソフトクリームをいただけたのはよかったです♪

 ここからバスに乗り込めば・・・あとは宿に行くのみ・・・

 湯の川温泉、平成館ってホテルがあります。ホームページなんかで追っかけると・・・

 湯の川温泉、平成館新館・しおさい亭・・・ってな感じになっておりまして・・・これぢゃ、一見、ひとつの宿に見えますよねぇ?・・・

 検索したら、そんな感じしか出ないんですよ・・・で、お風呂はすげーいいよ♪ なんちゃって書いてあったんですが、そか、平成館の「しおさい亭なる新館」がそうとうよいのね( ̄¬ ̄*)じゅるっ♪ なんて思ってたんですが・・・

 実際、フタを開けてみると、平成館のしおさい亭ってのと、平成館の新館ってのが大通りを挟んで2つあるんですね・・・

 お風呂は、今回宿泊のしおさい亭の方がよいみたいですなぁ( ̄ー ̄)にやりっ

 部屋はおーしゃんびゅ〜♪3階ということで、低い階ですが、なかなかいい感じでありました。

 早速風呂に入って温泉気分を楽しみまして・・・なんか、こう、この所キマっちゃった腰の痛みがいやされてるような気がしました。

 さて、お風呂に入った後、18時の食事まではちょっち時間あるしねぇ・・・ってことで、湯の川温泉って市電の駅まで移動して、ちょっくら市電撮影をば・・・

 ガイドさんが言うんですよ・・・函館市電は39両(だっけか?)ありまして・・・ほぼ全車に広告が入っております。その中で気に入ってるのが、某ストアの「焼き鳥弁当号」ってのがあるんですよね♪

 なんてハナシを聞こうものなら・・・やっぱり見に行っておかなくちゃいかんな(;^_^A アセアセ・・・

 函館市電は、大体は自分トコで買った車みたいなんですね♪ 見た感じ一番多いのが「8000」って型で、旧型の車体載せ替えという車両で、機器は昔の車のまんまらしいですね♪ 新しいのが2000,3000で機器も新しいモンが入ってました(笑) 去年あたりに出て来た8100という車両はお目にかかれませんでしたが、旧型の載せ替えで、ステップのない車だそうな・・・趣味鉄道な調査はこの辺で・・・(自爆) 写真は新型、VVVF制御の2000形になるワケなんですが、噂の焼き鳥弁当号になります・・・前面に書いてあるのがお茶目で○♪

 それにしても・・・やっぱ、おそとはさみーですねぇ・・・フロ上がりってのもあったんでしょうが、冷えちゃったかも知れません・・・

 18時より夕食バイキング 去年の大町温泉以来でしょうか♪ 結構いろんなモンが出ますので結構好きなんですよね。

 ただ、痛いのが・・・ウマいもんで食い過ぎちゃう事か(;^_^A アセアセ・・・

 満腹状態にて19:15から夜景見物・・・閑散期ならそんなこともないそうなんですが、世間はゴールデンウィークの時期・・・函館山の登山道は、交通規制になります。バスタクシー以外は入れてくれないようで、しかも観光バスに関しては駐車場の台数に限りがあるってことで、ひどいと30分とか1時間とか・・・登山道の道で待たされるとか・・・

 ま、行ってみないとわからないから・・・とガイドさん。

 函館山に登り始めるあたりから、車内の電灯を落としちゃいまして・・・登山道の途中でもそんなに綺麗なんかいっ・・・なんて思ってたんですけどね・・・そんなに綺麗でありましたぁヽ(^。^)丿

 登ってる途中で、窓から見え隠れするこの夜景がたまんなくシビレるんですよぉ・・・ツアーのお客さんもほぼ全員感動しちゃうほどに・・・

 そんな光景を、夜景が見えるたびに繰り返していたのでありました(笑)

 さて、途中のトコで遂に停車・・・バスの駐車場は時間制限30分というルールがあるらしいんですね・・・そうしないとバスが並んじゃったときに収拾がつかなくなるそうで・・・そう言うわけで、そのうち必ず駐車場に着くんですけどd(^-^)ねっ! それが台数次第でどのくらいになるんだか?・・・ってことなんですが、今回は、まだまだそんなに混み合う時期じゃないってことで5分も待ったら・・・無事駐車場に到着できました。

 今回、ココのために、一応三脚をもってってぇ・・・さらにイチガンなんかも仕度してぇ・・・なんちゃってやってたわけですよ。 ってことで、30分はキツいかなぁ・・・なんて思ってたんですが、さらに、ココで記念撮影と称して、時間拘束が発生しちゃいまして・・・ヽ( ´ー)ノ

 記念撮影っても、結構いろんなヒトがやってるもんで少々待つんですねぇ・・・それにしても、この難しい風景をバックに記念撮影って商売もなかなかアクドイなぁ(笑)なんて思ってはいたんですが・・・待ち時間の長さに、正直少々いらだちましたね・・・まともに写真コゾウできなかったらモロバカぢぇん・・・って・・・

 まままま、そつないタイミングで撮影はなんとかなったんですが、この難しい風景、どう撮るのかと思ったら、スローシンクロをちゃんとやってるんですよねぇ・・・カメラはイチガンだろうから、「後幕」じゃない(シャッターの形状の関係ね)と思うんですが、シャッターが閉じるタイミングでストロボを炊く方法なんですが・・・3秒ほどじっとしてなければならないのがちと痛いといえば痛いんですけどd(^-^)ねっ!

 ま、これならそつなくイケるんだろうなぁ・・・と期待して、撮影終了後、写真撮れそうなトコに移動・・・

 ただ、どこもかしこも当然ながらフェンスがしてあって、いい加減にちっちゃかい三脚(高さにして30センチあるかなぁ?)ではかなり悪条件だったんですね・・・ただ、格子なので、なんとかはなりそうなんですが・・・

 場所取りに苦労してたら親の声が・・・丁度見てたとこを使えそうだったので、早速そこまで移動して、イチガン・デジカメ・携帯ととっかえひっかえして撮影しました(笑) 三脚を置ける場所で、しっかり携帯電話も置けるんですよね・・・こういう時にはやっぱり折り畳めるタイプがよろし(@^m^)ププッ

 イチガンは、どういうカッコウになったのかできあがってみないとなんとも言えないんですが、デジカメの撮影は、「夜景モード」なる必殺技があり、それに併せてお任せ撮影したら・・・かなりいい感じで仕上がりましたd(^-^)ねっ!

 実は、ケータイの写真も、デキ悪いって思ってたんですが、液晶の角度次第ではなかなかのデキだったりしまして・・・このトコの携帯電話もバカにできねぇなぁ・・・ってのもホンネだったりします。

 今回の函館の夜景・・・昼間雨が降っていたというのがありまして、雨上がりは基本的に視界はクリアというセオリー通りの見え具合なんですよ♪

 という関係で、ちょくちょく函館に訪れるってヒトでも、こんなにおいしいシチュエーションはなかなかないそうで・・・相当にラッキーだったらしいです♪♪♪

 興奮さめやらぬウチに時間切れ・・・山を下りながら窓から見える宝石を楽しみながら降りまして・・・行きとちょっち違うルートで宿に戻りました。

 ガイドさんが言うんですよ・・・函館もラーメンおいしいですよぉ♪ で、この時間になりますと、テキ屋さんみたいな「バスラーメン」のお店が出てくるんですが、これがなかなかおいしいんですね♪ よかったら食べてみてくださいねぇ♪

 てか、バスのルート、通常とちょっち違わない? 海岸沿いを通ればいいはずだけど、なんか、内陸に入ってるし、あ、湯の川温泉の電停やなぁ・・・あれ、そこからダイレクトじゃダメなの?・・・って、海岸沿いに着いたら、ローソンがあって、そこにバスラーメン屋がありまして・・・

 コレを見せたかったんだべぇヽ(^。^)丿 ってことで一同気をよくして宿に到着・・・

 ラーメンかぁ・・・( ̄¬ ̄*)じゅるっ♪ ただ、夕食を取りすぎました(自爆) ラーメン食う容量は・・・おなかには残ってないのねヽ( ´ー)ノ オヤジ殿も私が動くなら行く気あったみたいなんですが・・・さすがに断念したみたい(笑)

 かくして、湯の川の夜は更けていったのでありました。

 それにしても、エゾに渡ってから・・・ネットメンバーとのメール交換は相当だったなぁ・・・電力消費も相当だったし(爆) 充電器持っていって正解であったのは言うまでもありません(@^m^)ププッ

 その3につづく・・・