リニューアル真名瀬


 今回、感じるモノがあまりにもありましたため、相当長いネタになりますが、よろしくお願いいたします(笑)

 葉山の海岸沿いに、森戸神社というお宮があります。葉山の、海の神様になるそうですが、そこのおまつりは、毎年9月の7〜8日に行われます、私がらみの所ですと、逗子 亀ヶ岡八幡宮、山之内 八雲神社、横浜 日枝神社(おさんの宮)同様、曜日に関係なく行われるお祭りであります。

 今回、偶然にも、この日が土日にあたりました。

 さて、このところ、鳶さん、瓦屋さん、ペンキ屋さんなどのコネで、真名瀬(しんなせ)と言うところに混ぜてもらってるんですが、今回、この、真名瀬のお神輿を修復して、今回、リニューアルという形でお披露目をすることになりました。

 前の週に先導者会議に出席し、御仮屋組み立ての手伝いをちょこっとさせてもらい、カイガイ交流も楽しませてもらった(笑)んですが、ついにこの日がやってきたという感じでしょうか?

 通常、宵宮が7日夜、本祭が8日の午後からと言う形でお神輿を出すワケなんですが、今年は、リニューアル神輿のお披露目がある関係で、土曜も一日動くことになります。

リニューアル神輿の美しい屋根周り トリさんも輝いております♪ 御仮屋組み立ての時にはちゃんとに拝見してなかったリニューアル真名瀬神輿、なるほど美しく仕上がっております。

 そして・・・しみじみ見てると・・・デカいよなぁ・・・このお神輿(爆) どうしても自分トコの神輿を比較の対象に出しちゃうんですが、久木でこんな立派な神輿を出しちゃったら・・・ぜってー担ぎ切れねぇよなぁ・・・なんて思ってしまうワケなんですが・・・

 お披露目式典は10時から・・・御仮屋のところで行いました。真名瀬のお神輿が絡んでる会ってのは、「真名瀬会」「真名瀬交友会」という会があります。

 厳密には、真名瀬の神輿は「真名瀬会」が仕切ってるワケなんですが、「交友会」はそれのサポートに回るわけです。 しかも、真名瀬会は神輿会じゃありません。ある意味、町内の青年団みたいな感じで活動してるんですね・・・

 だから、冬場は夜回りもやりますし、年末の餅つきとか、「真名瀬」という町のメンバーとしていろいろな事をやってるんですね。 で、交友会の方は、どっちかというと神輿会(笑)

代表挨拶の図 修復にあたり、いろいろご苦労されたハナシや、町内会などのご協力に対する感謝のおはなしをされてました 真名瀬会を手伝うような要素が多分にあるわけですが、真名瀬会はどうしても町内の一部みたいなところがあるので、よそ者は無理なんですが、交友会は問題ないんですね。ということで、僭越ながら私も「真名瀬交友会」に入れてもらっております。

 さて、今回のお神輿の修復にあたって、真名瀬会としても修復費用を積み立ててたそうなんですが、お金が全然足りないってことで、いろいろなトコから寄付を募って、やっとできあがったという代表(会長と言う言葉を嫌うんですね(笑))の挨拶がありました。

 実際、毎年海に入るあのお神輿、海だけでもハードだというのに、甚句の後の跳ね方なんかでもかなりハードな使い方をする関係で、痛みも激しかったんじゃないのかな?・・・ってのは結構容易に想像つきます。

真名瀬会代表、交友会会長、町内会長さんの鏡割りの図 樽酒はんまいっすね(笑) 挨拶のあと、鏡割りをいたしまして、カンパイっ♪ 日本酒で盛り上がりました(笑)

 のっけからジャパニーズかいっ・・・2日間、もつべぇなぁ?・・・なんて思いつつ盛り上がる♪

おひるねの図 すげぇ気持ちよさそうなトコを・・( ̄ー ̄)ニヤリッ その後昼食をとり、午後の「お披露目渡御」まで一寝入り・・・ 代表&カイガイ交流部長(?)のむらさんと共に私もおひるね・・・♪

 お披露目渡御は、基本的にご寄付をいただいた町内の方々にお礼をするという格好になっております。にしても、基本的に巨大とも言えるあのお神輿、担げる所もかなり限られるんですが・・・途中は台車に載せて移動して、お披露目をしました。

お披露目渡御の図・・・このサイズの神輿にこの人数・・・実は結構キツいっす さすがにあのおみこし・・・地元だけで上げるのってかなりキツいですね・・・重量感をひしひし感じながらやってると・・・神輿部長さんから「ココでイッパツやれ」って指示が・・・って、唄うのは別段かまわないけど、こういう重要なトコで私ごときがやっちゃっていいんすかぁ?・・・って感じだったのは言うまでもありません・・・が、しっかりやらせてもらっちゃいました・・・甚句♪

 光徳寺というお寺の近くをワンステージ、芝崎の漁港近辺をワンステージ・・・って感じでスポット的に担いだんですが・・・見事なほどの重量感でありました・・・

 お披露目渡御も無事終了し、これで夕方までまた一休み・・・日本酒もキマりましたしねぇ(笑) また一寝入り出来たワケなんですが、起床後、「おめぇ・・・いびきうるせぇよ!!」というツッコミがはいりました(o_ _)oぱたっ

 さて夕方・・・ついにホンモノの渡御が始まります。挨拶と注意事項の説明の後、お神輿にとっつくわけなんですが、やっぱり土日だよな・・・担ぎ手の人たちもいつもより多めに集まってる感じでありました。

 真名瀬のお神輿に関しては、昨今、本当マジに担ぎ手が多くなってまして、私は私で「先導者」のたすきを貸してもらってたりするモンで、もう、必要な時以外はほとんど肩を入れない方向でおります。

 途中、藤沢の会のメンバーの方を見つけ、挨拶したら・・・

 ホームページ見てるよっ♪ ポッポ屋さん

 ( ̄◇ ̄;)げっ 昨今、大分ウチもメジャーなページになりつつあるなぁ・・・とビビっております。でも、チェックしてくれてまして、本当マジありがとうございます<(_ _)>身に覚えある方々

レストラン前で森戸のお神輿と合流するの図 途中の某レストラン前で、隣町の「森戸」のお神輿と合流して、そこからしばらく連合で渡御することになってます。

 レストラン前にて、森戸のお神輿と合わせて・・・神輿部長さんがイッパツ、新ネタの甚句を披露・・・これ、先の先導者会議や御仮屋組み立ての時にも、「内緒っ」って公開してなかった甚句だったんですが、ご寄付をいただきましてありがとうございましたってのと、今年も森戸さんと仲良くやっていきますよって感じの内容の甚句でした。

 ココでこういうのを出してくるかぁぁぁぁぁっ!! という感じで、スピーカー持ちをやっていた私としては気持ち的にやられっぱなしでした(笑)

 先の先導者会議で聞いてたハナシでは、今年、森戸のメンバー、甚句を唄えるヒトがかなり乏しくてピンチらしいって事で、そのときに、交友会会長が言うんですよ・・・森戸神輿会さんのヒトに・・・

 コイツ貸しますよ(笑) 有賀、お前、レンタル移籍な♪

 私としては、どちらでも大きな問題はないんですが・・・レンタルネタはともかくとしまして、連合でやってるときに必要なら使ってください♪ 減るモンじゃないですし♪ なんてハナシをしてありました。

 レストランの所で自動車を通すために休憩してるときに、この所掲示板でハナシしてる「花人さん」を探してました・・・どうも、向こうは私を知ってる・・・私はピンと来てない・・・でも、思い当たるトコはあったんですよ・・・ほしたら、見事にビンゴでした(笑) やっぱおめぇかぁ(笑) おもえば、同じように別のヒトに私も言われたことあったっけなぁ・・・なんて思い出しながらツッコんでましたが、実際、逗子で会うてたときのイメージとは全然別モンの精悍さがあるんですよ・・・彼に♪

 去年のおまつりの時の森戸さんは、正直言って、応援に来てた川崎の会がなかったらヤバくなぁい?・・・って雰囲気を感じてたんですが、今年の森戸はひと味もふた味も違う・・・という気合いをその辺からもじわじわと感じてました。

若いメンバーがノリノリでがんばってますね♪ 一緒にいて楽しかったです。 とりあえず、真名瀬のメンバーに「森戸の方に立ち会ってますね」と伝言しておいて、森戸の方について回ってみました。

 自動車を待避してたワケなんですが、土曜の夕方って、この辺では一週間で最も交通量が多いんですよ・・・ということで、待避時間が押しちゃったそうで、おんじゃ、急ぎで行きましょう♪ 森戸さんが先頭で真名瀬が後ろ・・・担ぎ出した時に気づいたこと・・・鳴り物があまり派手に響かないのね・・・そこへ来て、若い担ぎ手のメンバーがすごく元気がいい!! ドッコイ神輿って、鳴り物がある意味すごく重要なんですが、それがうまくいってない事に気づきまして、マイクを貸してもらって、出来るだけ鳴り物に合わせられるようにリードしていきました。

 急ぎでお神輿をもっていったら・・・あ、真名瀬と大分距離開いちゃった(笑) ってことで、イッパツ甚句入れます?・・・ってハナシを振ったら、頼むよ♪ って事になっちまいまして(;^_^A アセアセ・・・

 一番おいしいトコ(森戸神社の前)で僭越ながらイッパツ・・・

 そこそこいい感じに休憩地点、海狼に到着、改めて花人さんといろいろハナシして、今の森戸神輿会さんがいい感じに盛り上がってるよなぁってのを感じさせてもらいました。

 海狼から某レストランまで、今度はマイク持ちではなく先導のお手伝いなんかをさせてもらって戻りました。しっかり森戸神輿まで楽しんじゃったくそたーけな私でありましたとさ・・・

六一の理事さんの甚句、シビレまくってます♪ さて、レストランからは真名瀬のお神輿に戻って一緒におりました。基本的には前にいまして、結構楽しんじゃってたんですが・・・

 さて、御仮屋到着で宵宮のクライマックス♪ やっぱり六一(むついち)神輿会のこの人の甚句を聞くと、感じるモンありますねぇ・・・毎度の事ながらしみじみ聞かせる甚句だよなぁ♪ なんて思いながら合いの手を入れる♪

 そして、神輿部長さんの甚句で締めくくり・・・♪

 渡御終了後、神輿は快速進行で御仮屋に納め、ほとんど通行止め状態になってる海岸通りをあけます・・・担ぎ手は、真名瀬会館の方に移動してイッパイ♪

 いつものメンバーのトコでわいのわいのやって、応援団体の皆様がイッペンお帰りになると・・・ある意味真名瀬メンバーの本当のおまつりタイムがやって参ります(笑)

 とはいえ、最近はあまり過激な飲み方とかしなくなりましたが・・・

 まったりと御仮屋の所で飲んだくれてると・・・雨が降ってきました(爆) それもバケツをひっくり返したようなやつ・・・

 なんか、こう、あまりノってなかった神輿部長さん・・・けぇるべ・・・ってんで、一緒にけぇりました。毎年そうなんですが、神輿部長さんのトコにお世話になってまして、真名瀬の時はおとまりでお神輿に参加するんですね<(_ _)>

 で、シャワー浴びて聞かされたのが・・・一番おいしいトコで滑っちゃってよぉ・・・すげぇ悔しいの・・・って、甚句のハナシになったんですよ・・・

 先ほどネタにも振ったとおり、本人以外、まずぜってーだれにもわからないんですが、滑ったにしても、うまく帳尻合ってましたし、誰もその辺、気づいてなかったかと思いますが、やっぱり本人悔しかったみたいですね・・・自分も地元のネタで少し滑った経験があり、その辺の気持ちがなんとなくわかるんですけどね・・・(ノ_・。)

真名瀬丸進水の図 さすがにあの重たい神輿を載せるだけあって、マジでかいです。 さて翌朝・・・夜に降った雨もきれいにやみ、天気予報では決して良好ではなかったんですが、晴れ間も見え、なかなか良さそうな天候でありました。

 例年ですと、朝、釣り船の飾り付けをやったりとかなりハードな日程になるんですが、去年から船舶法が変わったとかで、真名瀬名物、名島のお渡りが出来なくなっており、釣り船の飾り付けなんかも不要になっちゃってます。

 ただ、お神輿を、森戸海岸から「清浄寺」に搬送するのに、真名瀬丸という舟を使って移動するんですが、その舟の準備をしなくちゃいけないんですね・・・

 定員6名・・・と言う割にはずいぶん立派なサイズなんですが、その分、出すとなるとエレェ大変なわけです。

 舟を降ろして・・・船外機つけて・・・神輿を載せる台をくっつけて・・なんて感じで作業もすすみ、舟のスタンバイはOKになりました。

真名瀬名勝(?)名島と真名瀬丸♪ たかばり提灯がこの上なくグ〜♪ しっかし、タカバリ提灯を先頭に掲げたこの「真名瀬丸」・・・名島の風景とのマッチングがすごくいいですねぇ・・・ってんで、一枚スナップ♪

 昼食をとって半纏に着替えに神輿部長さんのトコに行く・・・やっぱり一日着た半纏、干しただけじゃ臭いなぁ(;^_^A アセアセ・・・ 2日連続って宿命だよなぁ・・・なんて思いながら袖を通し、集合場所に行く。

 担ぎ手が集まると・・・スゲー人数(爆) さすがは日曜・・・盛り上がり方がひと味違うよなぁ・・・とちとビビります(笑)

今年の浦島さんと乙姫様はごっつかわいいメンバーであります♪ さて、真名瀬神輿というと、名島は切れない間柄になるわけですが、この名島、浦島太郎伝説がありまして、過去には名島でウミガメを飼ったこともあったとか・・・

 そういうわけで、真名瀬神輿の名物の一つとして、「浦島太郎」と「乙姫様」が毎年先導につきます♪ 今回の浦島さんと乙姫さんはかわいいメンバー♪ オトナがやったりすることも過去にはありました。

 さて、日曜の行程は、御仮屋から出発して森戸の神社に宮入、その後、珠屋というトコに寄り、そこから森戸海岸へ浜降り、神輿は真名瀬丸に乗って清浄寺へ、担ぎ手は徒歩で移動の後軽くお食事、清浄寺から途中休憩が入って旭屋牛肉店&くめ吉前、珠屋、某レストラン前と休憩して御仮屋に戻ります、また、森戸のお神輿とは、くめ吉→某レストランまで連合になります。

宮入の図 神輿を台車に載せて移動します、テキやさんが結構ギリギリに迫るのが怖し・・・ 真名瀬には、記録係もいまして、毎年写真やビデオが出ております。装備もすげーもんで、私が野毛のおまつりでデジカメを濡らしちゃって・・・なんてハナシをしようものなら、にっこり笑って防水ケース付きのデジカメが出てきまして・・・時を同じくして上山口というトコでお神輿担いできたそうなんですが、コレだから全然大丈夫よっ♪ ってな勢い(笑)

 ただ、ケースの値段は相当張ったとゆっておりましたが・・・(苦笑)

 森戸神社の宮入は、あの巨大神輿には結構大変な儀式になります(笑)

 低い台車に載せて、ゆっくり参道を通っていくんですね・・・通常はそんなにテーヘンじゃないんですけど、おまつりの日はテキ屋さんが出てる関係で参道の実質的な幅が狭くなってますし・・・

お宮の前で担ぐの図 私も棒に入ってますが、地元の女の子に撮ってもらいました 奥の方に入ればテキ屋さんもなくなりまして、お宮の前で担ぐことも全然無理なくできます。

 で、宮前で盛り上がって休憩・・・

 それにしても、こういう狭いトコに入ると・・・担ぎ手の人数の多さをひしひしと感じます。

 その後、神輿は珠屋に向かい、浜降りの準備に入ります。

 結構な重装備をしてる私は、浜に入る→大荷物が発生する・・・という格好になりまして(苦笑)、今回も恐れながら先導者だすきを預かってる関係上、取り外しパーツ(?)として・・・

・たすき
・半纏
・腰に巻いてるタオル
・帯
・小銭&名刺入れの巾着
・電話入れの巾着
・鯉口(ダボ)

順序はABしますが、締め込み一丁の図(自爆) おデブモロばれ・・・チーンΩ\ζ゜) カメラは仲間に撮影してもらうためにお願いしまして、これだけのモンを、サービス隊のおともだちに託し、フンちゃん一丁になりました。

 森戸神社の祭礼関係は、比較的大学のヨット部メンバーとかが多いんですが、彼らには、締め込みのイメージはあまりないんですね(笑) さすがに、私の「バイキンマンふんどし」にはウケておりました・・・例年通り・・・ヽ( ´ー)ノ

 一応、アンちゃんたちには、「締め込み、楽だよぉ♪ 浜から上がったことをかんげーたらシャワー浴びて(珠屋さんの水シャワーを使わせてもらえます)タオルで拭いたら、後はそのままダボと半纏とか着用出来ちゃうぢぇん♪ 足下楽ちんだしさぁ♪」なんてネタを振るんですけどね・・・

 そのほかに・・・ダテにでかくなっちまった肩ダコが、やっぱりギャラリーウケしちゃうんですよねぇヽ( ´ー)ノ

 あまりかっちょいいもんじゃないので、目立つのは光栄なんですが、ちと複雑な心境だったりもします(自爆)

 趣味写真なおっちゃんが、バイキンマンふんどし付きで撮影されてたようです・・・ポーズまでとらされましたし(笑) 写真を撮るのはキライじゃないんですが、やっぱり被写体になるのは苦手でもあります(;^_^A アセアセ・・・

 さて、下準備が出来たトコで、仕切担当メンバーが私に・・・この辺、大学生ばかりだし、危ねぇからサポート頼むねぇ♪

 たしかにそうね・・・(;^_^A アセアセ・・・ ま、なんとかなるっしょ(笑)

 一本入ったトコで、連中には申し訳ないけど左肩のコーナーをいただきました♪ 楽に上がるし・・・(自爆)

浜降り渡御の図 これを前半戦でやっちゃうのが真名瀬のすごさでありヤバさでもあるかな? 浜降り渡御ですが・・・この時期の浜降りだけに、気分はすっかり海水浴♪ ただ、締め込みがちょっとねぇ・・・とりあえずちゃんとには締まってるはずなんですが、なんかユルフンっぽくて・・・(;^_^A アセアセ・・・ それが妙に気になってたのは誰にも言えません(-。-) ボソッ

 ドキドキしながらもちゃんとに締まってたようで(笑)、落ちる感じもなくゆるむ感じもあまりなく、無事浜降り渡御終了♪ 神輿はそのまま真名瀬丸に載せられ、清浄寺まで海上を移動・・・

 で、担ぎ手はというと、珠屋さんにて水シャワーを使わせてもらって、海に濡れた体をきれいにして、タオルで体を拭いて・・・って予定だったんですが・・・サービス隊、快速進行で移動しなくちゃならなくなってたそうで・・・半纏と鯉口だけを届けてもらいました(笑)

 まままま、お空は好天になってましたし、そのうち体も乾いたのでそのまま鯉口、半纏を着て清浄寺まで徒歩で移動。

 途中、裏通りを歩いてると元町のお神輿と遭遇♪ 元町のお神輿には逗子なメンバーが結構集まっておりましてしっかり煽ってすれ違い(笑)

 清浄寺に着いて・・・サービスカーの中に、帯と巾着2つとタオルを発見♪ おともだちにハナシして受領しまして軽いお食事♪

 去年のおまつりではこの辺で雨が降ってましてねぇ・・・のんびり食ってられなかったような気もしたんですが、今回は結構まったりお食事しておりました。

 予定時刻になったところで帰りの行軍スタートであります。

後半戦スタート いい感じに盛り上がっております 清浄寺からのスタート・・・途中、ビーチサンダルで有名な「げんべい」前を通って休憩・・・この区間から、今年は日曜と言うこともあって特になんですが、普段の日でも担ぎ手が相当集まるというのもあり、前棒を押さえる役に回るんですが、めちゃくちゃキツいんですよね(ノ_・。) その辺、ドッコイ神輿ってのは救いがありまして、前後にロープがついてる関係上、後ろの方からも引っぱってもらうようにしてもらいました。

 途中、甚句もやらせてもらって休憩地点へ・・・

 ココの休憩はアイスをいただくってのが基本だったりします(笑) 先導者ってことで、別枠のヤツをいただき感謝感激♪ その後、旭屋さん、くめ吉さんのとこまで引き続き移動♪ 旭屋さんトコで六一神輿会の理事さんが甚句を、そしてそのあとのくめ吉さん前で恐れながら私がイッパツ♪

 お立ち台に上るとしみじみ思うんですが、この辺まで来るとすげぇ担ぎ手・・・熱気もむんむんモノだったりします。

 ココで先導者のミーティングが入り、この先の段取りを話し合いました。

 それにしても、休憩中のヒトの多さったらねぇです(笑) ここから森戸のお神輿も一緒になるというのもありまして、お神輿2基分の要員がごちゃまぜですしねぇ(笑)

 去年は、元町のお神輿を待ってから担ぎ出しってことで、どさくさに江戸神輿にもとっつけたんですが(笑)、今回はそれを待たずに出るってハナシは前の日に聞いておりました。 今回は真名瀬が先で森戸が後・・・雰囲気的に真名瀬から離れられるような感じではなかったもんで森戸に遊びに行くのは自粛してスタート・・・

連合渡御、森戸橋での並びのシーン この後、甚句があがり、跳ねるわけですね 私はと言うと、大体はハンドマイクのスピーカー持ちをやらせてもらって・・・森戸橋の所で、森戸のお神輿と並べて甚句を入れます・・・

 今年は森戸のお神輿もパワーアップしてるし、真名瀬は真名瀬で熟成してるし・・・ギャラリーとして見てても相当の迫力があったかと思います。そこへ来て、私はリードボーカルのスピーカー持ち♪ 一番おいしいところでそれをギャラリーできるんですよ(笑)

神輿部長、甚句を唄うの図 一番おいしいトコかと思います そして、リードボーカルの、神輿部長さんの甚句がビシっと決まる♪ やっぱり、コレが葉山の祭だよっ♪ って勢いと熱気がありますね・・・

 甚句の後、両神輿が思いっきり跳ねる・・・森戸のお神輿もそんなに巨大じゃないとはいえやっぱり4点のドッコイ・・・大きな神輿が2基きれいに揃って跳ねてる姿と言ったら・・・本当マジ魂が震えた気分でありました。

 その辺の画像がないのは・・・ハンドマイク片手にそんなに撮影できないからですね(苦笑)

 休憩の後、さらにコマを進め、森戸神社入口の所でお礼甚句をもう一度披露・・・しみじみいい甚句だよなぁ・・・こういうヤツをそつなく作れるようにならんと私もまだまだであろう・・・と、いっそうの精進をすべく考えるところもあります。

 で、最後の休憩、某レストランにて森戸のお神輿ともお別れになります。

代表の甚句、今回、最初にして最後の披露でした 結局すっかり忘れちゃってて花人さんとツーショット写真は撮り損ないましたが・・・(すまん)今後ともよろしくね♪ と挨拶を交わし、また、森戸の役員さんとも改めて、これからもよろしくお願いします<(_ _)> と挨拶を交わしました。

 さて、最後の行軍・・・クライマックスになります。 最後の甚句は、一番おいしいトコ、代表さんがビシっと決めて、酒屋さんの所で「ドッコイ」担ぎは終了になります。

 前々から、代表さんの甚句は味があって好きだと言ってるんですが、代表さん本人はそうは思ってないようですね(笑) でも、今回も私テキにはちとシビレましたね♪

 さて、酒屋さんからは江戸前ステップでの担ぎ・・・

江戸前モードになり、輿の上に乗る代表さん 光りモンのうちわが真名瀬らしいトコでしょうか(笑) 個人的に、真名瀬で江戸前ってのはどうよ?・・・って疑問をかねてからもってた部分はあったんですが、今回は、理屈じゃねぇなぁ♪ なんか、こう、燃えたんですよね。

 とにかく、前棒を押さえてるときは、スマイルスマイルっ♪ って煽りまくってたワケなんですが、江戸前に切り替えてからは・・・「興奮しろっ興奮っ♪♪♪♪」状態になってました(笑)

 また、そのノリがすげぇいい感じにきまるんですよ♪ この日はほとんど肩を入れてないという状況なんかもあったんですが、あ〜〜 踏みたいっ(笑) って部分もあり、もう担ぎ手を煽る煽る(笑) 御仮屋の所で納めになるんですが、もちろんイッパツで終了ってワケないじゃないですか・・・で、おやくそくの後退になるワケなんですが、ドコでもバックの速度が速くなりすぎちゃって・・・ってのがあるんですが、ヤバい・・・と思ったときに、棒のトコにロープがあるってのはなかなかナイスですね(笑) バックする神輿にブレーキかけられるぢぇん♪ 

 速えぇよ! とか言いながら神輿を引っぱる・・・ウマの前で必死に押さえる・・・結構ぐちゃぐちゃしてるけどきな臭くは絶対ならない・・・これが真名瀬神輿の醍醐味だったりするんですが、大体予定時間になり、渡御終了。

 この所、毎年のようにお世話になってるんですが、なんか、今年の真名瀬神輿、携わって、本当に幸せになれたなぁ♪ って気がするほど燃えました。

 神輿を置いて真名瀬会館に移動してイッパイやって・・・

 そのうち、テーブル担ぐヒトあり(笑) 真名瀬のメンバー、お神輿を置いてからが本当の真名瀬の祭だ! とかねては言ってたんですが、最近は程々に・・・というハナシもあるようで、暴れられない部分もありましたが、久々に見たテーブル神輿(笑)

 代表が唄う甚句に合わせて担ぐモノ2名・・・あ、行かなくちゃ(笑) とばかり混ぜてもらって跳ねる私(@^m^)ププッ

 昔はこのテーブル神輿で海まで入ったんですが、夜の海は危ないから止そう・・・ってことで自粛になってるんですね・・・

 会館で盛り上がったあとは、御仮屋にて2次会♪ なんか、甚句のハナシになり、何発か唄って・・・大体、歌い終わると一気飲みがおやくそくなもんで・・・やってたら、キマりました(笑)

 まぁ、ちゃんとに歩ける程度ではあるんですが、なんか、こう、楽しい夜でありましたが、天気もあやしいし、とりあえず、この日のウチに一応家路にはつくことにしました・・・

 今年の真名瀬祭・・・なんでだろうなぁ?・・・いつも以上に感じるモノが多かった年でありました。